小田急相模原の歯医者「松が枝町歯科クリニック」|予防歯科を重視した治療|予防歯科

  • 小田急相模原駅南口徒歩3分
  • 毎日診療

予防歯科

2回目以降の方は
お電話ください
042-746-5712

当院について閉じる

初診WEB予約

LINEでの初診予約

定期的な通院が歯を守ります

定期的な通院が歯を守ります

歯の健康を保つために最も大切なことは、定期的に歯医者に通い、予防・メインテナンスを継続して受けることです。小田急相模原の歯医者「松が枝町歯科クリニック」では予防歯科に注力し、お口を徹底的にチェック・クリーニングする歯医者です。

また、「また通いたい」と思っていただけるような明るい対応や過ごしやすい医院環境などで、当院を好きになってもらうように心がけています。そして、痛みを抑える治療や丁寧な説明も大切にしています。予防を通して歯の健康を維持するための「かかりつけの歯医者」として当院をご利用ください。

バリオスコンビProという
専用機器を使用しています

バリオスコンビProという専用機器を使用しています

歯のクリーニングでは、バリオスコンビProという専用機器を使用します。超音波スケーラーとパウダーデバイスが一体化し、歯周病治療から予防のためのメインテナンスまで行える機器です。

磨き残しがあると、お口の中には細菌の固まりであるバイオフィルムができます。さらに歯の表面には硬い歯石が付着し、虫歯や歯周病になりやすい環境ができあがってしまいます。バリオスコンビProは、虫歯・歯周病の原因となる柔らかいバイオフィルムや硬い歯石を除去できます。処置後はお口の中もスッキリしてとても快適です。

定期検診で治療費を抑えつつ
大切な歯を残しましょう

定期検診で治療費を抑えつつ大切な歯を残しましょう

定期検診を受けている方と受けていない方では、将来残る歯の本数や治療費の合計に大きな差が出ます。厚生労働省の調査によれば、虫歯や歯周病などのトラブルがあったときにだけ歯医者に行く「トラブル来院型」の方は、80歳のときに残存歯数が8本しかありません。一方、予防のために定期的に通院している「予防来院型」の方では、80歳のときに残存歯数が20本もあるそうです。

定期検診で治療費を抑えつつ大切な歯を残しましょう

日本歯科医師会では80歳になってもご自身の歯を20本以上保つ「8020運動」を推奨していますが、トラブル来院型だと、とてもその目標を達成することはできません。また、80歳までの治療費についても、トラブル来院型の方は約435万円かかる一方で、予防来院型の方は約151万円しかかからないことが分かっています。

定期的な通院は、大切な歯を残せることはもちろんですが、費用面での負担も抑えられます。歯が抜けてから「通院しておけばよかった」と後悔しないためにも、ぜひ定期検診にお越しください。

国が認めているから保険適用で
予防・メインテナンスできる

国が認めているから保険適用で予防・メインテナンスできる

当院は、厚生労働省認定の「かかりつけ歯科医機能強化型歯科診療所(か強診)」です。通常、予防を目的とした歯科治療は、全額自己負担となります。しかし、設備を整え国から「か強診」に認定されている当院は、歯のクリーニングやフッ素塗布などさまざまな予防処置を保険適用で行えます。

予防歯科がもたらす
さまざまなメリット

予防歯科がもたらすさまざまなメリット

小田急相模原の歯医者「松が枝町歯科クリニック」で定期的に行う予防歯科には、さまざまなメリットがあります。歯医者にてプロが行う歯のクリーニングなどの処置を定期的に受けることで、虫歯・歯周病にかかりにくくなります。さらに、治療後のメインテナンスを行うことで、病気の再発リスクも抑えられます。

また、定期検診時にはお口の中をチェックするので、トラブルがあればすぐに発見・治療が可能です。そのため、症状が進行して痛みがひどくなってから治療を行うよりも、少ない通院回数で治療でき、手間がかからず治療費も抑えられるメリットがあります。

予防メニュー

ブラッシング指導

ブラッシング指導

まずは汚れを染め出す特殊な液で、磨き残しのチェックをします。普段のブラッシングで汚れが落ちていない箇所を確認していただき、磨き残しがないよう正しいブラッシング方法をご指導いたします。歯間ブラシやデンタルフロスなど使用することもあります。

フッ素塗布

フッ素塗布

フッ素には歯の表面に塗って歯の石灰化を促す作用があります。また、表面のエナメル質を強化し、虫歯菌が歯を溶かすために出す酸に対して抵抗力をつけます。

PMTC

PMTC

「Professional Mechanical Tooth Cleaning」の略で、専用器具を使用して行う徹底的な歯のクリーニング方法です。歯科衛生士は口腔衛生のプロです。普段、ブラッシングでは落とせない汚れもきれいに取り除くことができます。また軽い着色汚れも落ち、白くてツルツルの歯が再現でき、汚れをつきにくくします。定期的に行うことをおすすめします。

好きな味を選んで
楽しみながら病気の予防を

好きな味を選んで楽しみながら病気の予防を!

クリーニング後に、歯を保護するためにペーストを塗布します。このペーストにはストロベリー、ミント、バニラ、メロン、ヨーグルトなどの味があり、患者さまの好きなものをお選びいただけます。期間限定の味もあり、この味を楽しみにして通院くださる患者さまもいらっしゃいます。

シーラント

シーラント

奥歯には深い溝があり、食べかすが残りやすい形状をしています。歯ブラシも届きにくく、虫歯になりやすい部分です。そこで虫歯になる前にレジン(歯科用プラスチック)で溝を埋め、食べかすが詰まりにくいようにするのがシーラントの処置です。

痛みなく予防できるので
お子さまにおすすめ

痛みなく予防できるのでお子さまにおすすめ

シーラントは痛みがなく効果的に虫歯予防できるため、お子さまの予防処置として代表的なものです。保険適用にて処置できるケースがほとんどなので、お試しください。

噛み合わせチェック

噛み合わせチェック

咬み合わせが乱れているとブラッシングがしにくく、汚れが残ってしまい虫歯や歯周病になりやすいです。またあごに余計な負担がかかることで顎関節症になりやすいので注意が必要です。定期検診では歯の状態だけではなく咬み合わせのチェックも行っています。

生活習慣指導

生活習慣指導

虫歯や歯周病は生活習慣から大きな影響を受けています。例えば喫煙や睡眠不足、ストレスのほか、食事の間隔やブラッシングのタイミングなどさまざまです。歯科医師の立場から改善できる生活習慣についてご指導し、口腔内の健康維持を促します。