根治するまでにどのくらいの期間が必要なのか|小田急相模原の歯医者「松が枝町歯科クリニック」の医院ブログ

  • 小田急相模原駅南口徒歩3分
  • 毎日診療

医院ブログ

2回目以降の方は
お電話ください
042-746-5712

当院について閉じる

初診WEB予約

LINEでの初診予約

根治するまでにどのくらいの期間が必要なのか

根治するまでにどのくらいの期間が必要なのか
ひどい虫歯で歯の神経まで細菌で汚染されてしまった場合、歯の神経を取り除いて根の治
療を行います。この治療を根管治療と言い、根の中がきれいになるまで何度か行います。
では根管治療はどのくらいの期間を必要とするのでしょうか。
■根管治療について
神経まで達した虫歯の場合、根の中がかなり汚染された状態になっています。
神経と血管を取り除き、根の中がきれいになるまで何度か洗浄と消毒を繰り返します。
少しでも細菌が残っていると歯ぐきが腫れたり、被せ物を装着した中で細菌が再び増殖し
、痛みや違和感となって症状が現れるため、完全にきれいになるまで通院が必要です。
根の中に細菌や膿、出血などが認められなくなったら、最終的な薬を詰めて根の中を密封
して根管治療は終了します。
■根管治療に必要な期間とは
では根治するまでにどのくらいの期間が必要なのでしょうか。
これは虫歯の程度や根管の数などにより変わってきます。
例えばズキズキ痛むのになかなか歯医者に行けず、やっと受診したころには症状が悪化し
ていた場合は、根管治療の期間も長くなる傾向があります。
また同じ根管治療でも、汚染の程度が軽い場合は数回の通院で済む場合もあります。
患者さんの通院スパンなどにもよるため、根管治療の期間はどのくらい、と一概には言え
ないでしょう。
■途中で根管治療を中断しないこと
よくあるケースとして、根管治療を途中で中断することが挙げられます。もう痛くなくな
った、時間がないなどの理由で根管治療を途中でやめてしまうと、まだ完全にきれいにな
っていない根の中で細菌が増殖し、症状を悪化させてしまいます。痛みがなくなっても最
終的な薬を詰めて人工歯を被せるまでは勝手に治療を中断しないことが大切です。
■根管治療が長引くケースとは
炎症が根管の中だけでなく、根の先の骨周辺まで広がっていると、治療が長引くことがあ
ります。根管治療を続けているにもかかわらず痛みがある、歯ぐきが腫れてきたといった
症状が見られる場合は、このように根の先の骨まで炎症が広がっている可能性があり、治
療期間も長くなる傾向があります。
しかし長引く根管治療は、かえってリスクを大きくしてしまうことがあります。その理由
としては次のことが挙げられます。
・再感染のリスクが高くなる
・仮のフタで覆っているだけなので、しっかりと噛み辛い。また虫歯が大きく、歯をたく
さん削っている場合、噛んだ時に歯が割れる恐れがある
・仮歯がない場合、長期間にわたる治療で噛み合わせが変わることがある。また両隣の歯
が倒れてくる可能性があり、被せ物を入れた時に噛み合わせが変化する可能性がある。
根管治療が長引いてしまうと、噛む機能を回復させる治療にもかかわらず、かえって噛み
合わせに影響が出る恐れがあります。いつまでも痛みが取れない、なかなか根管治療が終
わらない場合、根管専門の歯科医院で診てもらうことも考えてみてもいいかもしれません。