小児歯科とは
■小児歯科について
小児という概念は、小さなお子さまだけでなく、一般的に成人になるまでの患者さんの診療を行います。子どもが最もなりやすい虫歯治療だけでなく、大切なお子さまの歯の健康を守るための定期検診などを行い、永久歯に生え変わったあとの歯を一生大切にするための指導なども行います。
■子どもの虫歯と歯肉炎について
乳歯は永久歯に比べてエナメル質が薄いため、虫歯になりやすい特徴があります。そのためあっという間に虫歯が進行してしまいますが、歯の表面が溶けて白く濁っている「脱灰(だっかい)」という状態の場合、歯を削らずにフッ素塗布を行って様子をみます。
穴が空いたり痛みを訴えられる場合は、虫歯を削ってレジンという白いプラスチックを詰める治療を行います。
永久歯に生え変わっても虫歯には十分注意が必要ですが、同時に歯肉炎になるお子さまが急増します。歯肉炎とは、汚れがプラークとなり、そこへ細菌が棲みついて毒素を出すことで歯ぐきに腫れや出血などの炎症が起こる病気です。成人になると歯肉炎はやがて歯周炎へと進行しやすくなりますが、思春期の場合はほとんどが歯肉炎です。歯肉炎は汚れがきちんと落とせないために起こるため、適切なブラッシングを行うことが改善策になります。
小児歯科では正しいブラッシングの指導も行い、虫歯や歯肉炎からお子さまの歯を守ります。
■お子さまの定期検診の重要性について
大人の方の予防治療が非常に大切であることと同様、お子さまの予防治療も健やかな歯を保つために欠かせません。定期検診を受けていただくことで虫歯の有無、歯並びや噛み合わせの異常の有無を確認し、フッ素塗布などを行ってお子さまのお口の中を健やかに保つことができるのです。
■乳歯の時期から歯を大切にする習慣を身につけましょう
「乳歯はどうせ抜けるから虫歯になっても気にしなくてもいいのでは」と思われる親御さんもいらっしゃるかもしれません。確かに乳歯は自然に抜け落ちて役目を終えます。
しかし乳歯がひどい虫歯だった場合、後から生えてくる永久歯も虫歯になる可能性が非常に高くなります。
また乳歯が虫歯によって早く抜けてしまうと、永久歯の歯並びに影響してしまうことがあります。すぐに永久歯が生えてくればそれほど問題は大きくありませんが、長期間抜けたままの場合、隣の歯が寄って歯が生えるスペースがなくなる可能性があります。スペースが狭くなると、当然永久歯が並ぶ場所がなくなり、歯並びが乱れてしまうのです。
このように、抜ける乳歯だから大丈夫、と安易に考えているとお子さまの将来の歯に大きな悪影響が出てしまいます。乳歯の間もしっかりケアを行ってあげましょう。
小児歯科では、お子さまの大切な歯を守るための専門的な治療を行います。お子さまのお口の中で少しでも気になることがあったら、まずは小児歯科がある歯科医院に相談するようにして下さい。